2014年02月11日

昔懐かしの中華そばを求めて その81「中華aa(みんみん) 川崎店」

今日は定休日でしたが、半分は営業でした。まあゆっくり過ごせたし、お昼も当初の目的場所とはいかなかったものの、ランチを満喫できたのでよかったです。せっかく時間があるので、夕食も外食で済ませようと思います。

時間は21時を過ぎたところです、今晩向かうのは、チネチッタにある「中華aa(みんみん)」というところです。「aa(みんみん)」という名前の中華料理店は、当店の近くにもありますが、直接の関係はありません、詳しいことは後ほど記載します。

KIMG0802.JPG

さて、ラチッタデッラ(チネチッタ)にやって来ました。ゲートをくぐって直進し、

KIMG0801.JPG

このブリッジみたいな構造物を通過してさらに直進し、

KIMG0800.JPG

スターバックスを過ぎた辺りで左に曲がると、

KIMG0799.JPG

このような、「マッジョーレ」という建物の入り口があります。階段を上って、

KIMG0798.JPG

エスカレーターを上がったところに、

KIMG0793.JPG

今回の目的地、「中華aa(みんみん) 川崎店」があります。散々じらせてしまったので、写真撮影終了後すぐに中に入ります^^;

「いらっしゃいませ」、肥満体の今イチ元気のない男性店員がお出迎えです。店内は置くまで広々したテーブル席、でも閉店が近いとあって、お客はアベック1組のみです。時間がなくなってしまうので、席についてメニューを見ます。

しかし今回も、最近ありがちなように、単なる「醤油ラーメン」っぽいものがありません。仕方ないので、それに一番近そうなのを探しますが、

KIMG0794.JPG

「チャーシューとネギのつゆそば」が、どうやら一番近そうです。

KIMG0795.JPG

これです、写真には写ってませんが、730円(確かそのくらい)です。

肥満体の店員に注文を済ませると、他にやることもないので、メニューを眺めます。

KIMG0796.JPG

「創業昭和二十八年 元祖鍋貼餃子」なんだそうです。この「鍋貼餃子」っていうのがどんなものかはわかりませんが、「aa(みんみん)」という屋号の生みの親は、かつて東京都渋谷区にあった「aa羊肉館(みんみんやんろーかん)」です。以前当店近くの「aa(みんみん)」のご主人からお聞きしたことがあり、またネットでも多くの情報が公開されているので、ほぼ間違いないでしょう。

気付いたのは、こちらのお店、BGMがありません。閉店間際で切ってしまったのかもしれません、こういう細かいところにも、経費削減の影響が出ているのでしょうか?、或いは単にBGMのないところなのかもしれません。私ももちろんそうですが、隣の席のアベックも何となく落ち着かない雰囲気です。まあこれだけ静まりかえっていては、雑談もしにくいでしょうね、私は別に雑談くらい気にしないのですが(発狂じみた声での会話は気にしますが^^;)

KIMG0797.JPG

そんな雰囲気の中、「チャーシューとネギのつゆそば」登場です!。わっ!写真そのまんま^^;、見た目は「昔懐かしの中華そば」っぽくない・・・。

麺は細麺で、茹で具合はちょうどよく、食感もよかったです。まあ他にそれほどお客がいなければ、茹でに専念できるので、「しまったぁ!、茹ですぎちゃったぁ!」なんて事はないでしょうから、これで普通ですね。麺の量は決して多くはありません、細麺だとそれがいっそうよくわかります。

具はまさかとは思ったものの、名前の通りネギとチャーシューだけです。チャーシューといっても、豚肉の小間切れに薄味をつけて焼いたようなもので、これはこれで美味しいのですが、「チャーシュー」とは別物のように思います。ネギは千切りとみじん切りの混合のようで、シャキシャキ感はありますが、量的にはそんなに多く入っていません。

スープは安心できる鶏ガラベースの醤油スープで、隠し味なのかオイスターソースっぽい味がかすかにします。非常に飲みやすく、麺と具の量でやや落ち目だったテンションが、やや上昇しました。

ごちそう様でした、700円越えのラーメンにしてはやや気合い不足も感じましたが、美味しくいただけました。でもうちの近くの「aa(みんみん)」なら、チャーシュー麺を頼んだらこれでもかというほど具が入っていますから、「そりゃないぜ!」感は残ります。やはりラゾーナといいチッタといい、いい家賃取るところではコストパフォーマンスは期待しにくいですね。

お会計を済ませ、チネチッタを後にします。帰りは仲見世通からいさご通りに向かうルートを進んだのですが、15号線に差し掛かる辺りで、昼間押し車でお菓子を売っていた女性に遭遇します。

斉藤:まだ頑張ってたんですか?
売子:あれ、またお会いしましたね^^
斉藤:ほー、結構売れましたね(お菓子の量が、昼間の3分の1以下になってる)
売子:もうやめますよ、寒過ぎるし(T_T)
斉藤:また見かけたら買いに来ますよ
売子:ありがとうございます

今回のお菓子売り、また遭遇しますかねえ・・・。


[ 追記 ]

大福を差し上げたお客さんから感想をいただきました。

「甘さ控えめで上品な味わいです。中の餡子がぎっしり詰まっていて、その餡子をまず牛皮で包み、それをさらにお餅で包んでいます。手が込んでいますね」

ああこんなことなら、夜に再遭遇した時にもう1パック買っておいて、私も味わっておけばよかったかなあ・・・。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 昔懐かしの中華そばを求めて
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/88803656
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック