2014年04月06日

昔懐かしの中華そばを求めて その102「味角楼」

今日は閉店後に外食です、1軒目は川崎区藤崎4丁目の

KIMG1105.JPG

そあれ」という、知る人ぞ知る中華料理店にお伺いしました。

この「そあれ」がの近くの十字路を、今度は一路「桜本」という町名の場所へ向かいます。

KIMG1118.JPG

カメラの関係で看板が見えませんが、十字路の左前には「すき家」があります。ここの信号をすぎ家側へ渡り、直進します。しばらく進むと、

KIMG1119.JPG

本日2軒目の訪問先、「味角楼」というとんかつ店&中華料理店的なお店があります。とんかつと中華のコラボって、私には珍しく感じるのですが、どんなものでしょうね?

お先に申し上げておくと、この「味角楼」をさらにまっすぐ進んだところには、

KIMG1122.JPG

「川崎協同病院」があり、さらにもう少し進んだところに、

KIMG1123.JPG

「桜本商店街」という小規模な商店街があります。写真は撮りませんでしたが、上の写真の右側にも、大島3丁目から浜町にかけて、長く商店街が続きます。この商店街は以前、ちょこちょっと探訪したっきりなのですが、面白そうなお店が結構あるので、定休日などにゆっくり探訪したいと思っています。

KIMG1124.JPG

商店街には「新駒」という中華料理店があります、ここもそのうち^^

あと今回写真を撮り忘れましたが^^;、この商店街内には、「GreenGreen(グリーングリーン)」という名前のリラクゼーションサロンがあります。こちらがまだオープンして日が浅い頃(2009年の1月くらいだったような・・・)、勤め先のおばちゃんから、開業する時の参考になるかも?と教えてもらって、1回だけ来店しました。

こちらのオーナーから施術を受けた時に、「オープンして1ヶ月くらい、10分500円(15分500円だったような・・・?)のキャンペーンをやった」「ベッドなどの備品の多くは、インターネットの中古サイトで調達した」「リピートしていくと割引がある」という話をお伺いしました。

営業形態や料金システムは、結局まったく違った手段を取りましたが、「中古サイトでの備品調達」は有効に活用する事が出来ました。こういうサイトが成り立つってのは、それだけ潰れていく整体屋やマッサージ屋が多いって事ですかねえ(^^;;;;;

KIMG1119.JPG

脱線しましたが、話を「味角楼」に戻します。こちらは先程お伺いした「そあれ」を検索中に、偶然見つけた所です。

KIMG1120.JPG

先程も記載したように、こちらではとんかつ料理も扱っています。昔のままなので、消費税増税による値上げは無さそうです。「カツカレー」もあればいいのですが・・・、でもあっても今回は胃袋が限界ですね^^;

KIMG1121.JPG

こちらは麺類のメニューです、「ラーメン 五五〇円」ですね、これに決めました!

さっそく入ります、「こんばんはぁ!」

店内は誰もおらず、テレビが付いていますが、中からの応答がありません。もしかしてもう閉店の時間かな?、もう1度「こんばんはぁ!」と声を出すと、「いらっしゃいませ」、奥からご主人が出てきました。

斉藤:今日はもう営業終了しましたか?
主人:大丈夫ですよ
斉藤:ラーメンもらえますか?
主人:ラーメンですね

やれやれ、今日は1軒だけの訪問で、「桜本商店街」の紹介で終わりになるかと思いましたが、何とか2軒目も訪問成功です。

今ふと思ったのですが、こちらのお店の暖簾の色、「青」なんですよ。中華料理屋の暖簾って、白とか赤とか黄色が多いけど、入り口のひさし(テント?)も含めて鮮やかな青ってのも珍しいですね。逆に他と違う色使いをしている事で、結構目立つかもしれません。

KIMG1304.JPG

「ラーメンお待ちどう様です」、おおっ!、こちらも青々と鮮やかな・・・青々はほうれん草だけか・・・、ラーメンが登場です!。パッと見て一瞬思ったのは、このチャーシューならぬ肉の切り身、もしやとんかつ用のヒレ肉とかですかねえ???

麺は細縮れ麺で、茹で具合はちょうど良く食感は結構いいです。麺の量は、550円にしてはまあ・・・妥当だと思われます。

具はメンマ・ネギ・ナルト・焼き海苔・ほうれん草・チャーシューで、ほうれん草はお気持ち程度ですが、青々鮮やかです。メンマはコリコリ食感はとてもよいのですが、独特な味わい(酒かすっぽい味わい)を僅かに感じて、これが私にはどうもとっつけなかったです。ネギは切って間もないもので、食感・風味共に良いです。チャーシューは先程も申し上げたように、厚みのある脂身少な目の豚肉が1枚入っており、ヒレカツ用の肉ではないかと勝手に思ってしまいました。しかしこの厚々感が逆に食べ応えがあり、味付けもマイルドなのでさらに美味しくいただけます。

スープは鶏ガラ豚骨混合の醤油スープと思われ、特筆する部分はないものの、塩分控えめで無難に美味しくいただけます。

ご主人は私のラーメンを作りながら、ちゃっかり自身の賄いも作っていたようで、カウンターに一番左端に腰掛け、賄いを食べ始めました。まあいいんですけどね^^、私はカウンターの一番右端だし。これでカウンター越しに向かい合ってとか、私の1つ隣りだったりしたら(ひえええええ・・・・・)、ちょっと気になってしまいますが、これだけ距離があればちっとも気にしませんから^^;

・・・というか、本当はもう閉店するはずで、今頃ご主人の遅い晩飯の時間だったのかもしれません。そこへ私が無理に入ってきたので、晩飯が遅くなってしまったのか・・・、そう考えると、仮に隣りで食べられても文句は言えないですね・・・いやいやそれはない・・・。

ごちそう様でした、全体的に完成度の高い一杯でした。すっかり遅くなってしまったので、お会計を済ませて帰ります。

斉藤:ごちそう様でした、本当は私が入店した時、もう閉店のはずでした?
主人:いいやそれは大丈夫、暖簾出ているうちはまだやってるから
斉藤:こちらは実際は何時まで営業なんですか?
主人:23時だけど、越えてしまうこともあるね

郊外店って結構店じまいが早い所が多いですが、こちらは結構遅くまで営業しています。しっかり晩飯を摂らないと体力が持たないですから、ご自身の食事もしっかり賄って、営業を続けていただきたいと思います。

あっ!しまった!?、「カツカレー」があるかどうか、確認しなかった(T_T)


[ 追記 ]

「桜本商店街」へ行って来たのですが・・・


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 昔懐かしの中華そばを求めて
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/92244741
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック