今回向かうのは、一昨年の6月に、「ふつうのタンタン麺とは違うタンタン麺」を食べに行ったきりの、京町にある「元祖ニュータンタンメン本舗 京町店」です。この頃のブログを読み直してみると、既にこの頃からラーメン解説のスタイルが、「麺は・・・」「具は・・・」「スープは・・・」という、今のスタイルだったんですね。
今回はこのタンタン麺が売りのラーメン店で、敢えて「普通の醤油ラーメン」を頼んでみようと思います。タンタン麺屋で醤油ラーメンって、何か嫌がらせ的?に思われるかもしれませんが、メニューにはちゃんとあるので、頼んではいけないことはありません。むしろ、「隠れた逸品」かもしれません。
ラーメン飲食後に「明志屋」にも寄っていこうと思います、今日のルートは久々に、15号線経由で向かいます。とりあえず15号線に出て、鶴見方面にまっすぐ向かいます。南部支線の高架をくぐったらすぐ左に曲がり、しばらく進むと右側に
このような建物があります。こちらが今回の目的地、「元祖ニュータンタンメン本舗 京町店」です、自転車を停めて中に入ります。
入店すると、お昼時とあって結構混んでそうです。店員に「待ちますか?」と尋ねると、「大丈夫です、すぐ座れますよ!」と伝えられます。よかった、ここまで来てダメだと、何とも悲しいので・・・^^;
カウンター席に腰掛けると、間髪入れずに「醤油ラーメン 600円」を注文します。以前は550円でしたから、こちらも消費税増税の影響による値上げのようです。
お冷とおしぼりが来ました。タンタン麺を食べた時は、まさに「命の水」でしたが、今回はそれほど重要でもないと思います。でもどうですかねえ・・・、タンタン麺屋の醤油ラーメン、もしかして辛かったり、ニンニクが効いてたりして^^;
当店にご来店のお客さんからお聞きしたお話では、今回の「元祖ニュータンタンメン本舗」、元々は焼き肉屋だって話ですね。どういう経緯で、ラーメン店に変わっていったのでしょう?。サイドメニューがメインになってしまったっていう、よくあるパターンですかねえ・・・。
色々と勝手な想像をしているうちに、
醤油ラーメンが登場です!。コーンが目立つ一方、「辛そう」と思わせるような赤みがかった見た目は、まったくありません。悲しい事に、せっかくのナルトがレンゲの下敷きになってます(^^;;;;;。これから撮影の時は、レンゲを撤去する習慣をつけないとです。
麺は細いほとんどストレート麺で、茹で具合はちょうどよく食感は比較的よいです。麺の量は多くもなく少なくもなく、値段相応です。
具はメンマ・ネギ・ナルト・チャーシュー・ワカメ・コーンで、昔懐かしの中華そばの要素が、すべて揃っています。これだけの具材の種類にも関わらず、コーンまで入っているのはとても珍しいです。メンマはコリコリ食感で歯応えがよく、味付けもメンマ本来の味わいを引き出すような薄味で、とてもよい出来です。チャーシューは脂身が適度のものが2枚入っていて、すっきりした味付けで美味しくいただけます。
スープは鶏ガラベースのあっさり醤油味で、タンタン麺屋のラーメンを思わせるような、辛い味付けやニンニク効いてます!はまったくありません。塩分も控えめで、すっきり美味しくいただけます。
ごちそう様でした、予想はしてましたが、「タンタン麺が美味けりゃ、普通のラーメンも美味い」が当てはまるお店でした。
ここまではるばる、足を運んだ甲斐がありました。今度は久しぶりに、あの辛ーいタンタン麺を、また食べに来たいですね。
さて今度は、明志に寄って帰ります。
格安料金60分2000円で施術 { 指圧マッサージ サムライ }
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン
パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター 川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター