2014年04月27日

「おかわり自由」の「自由」が意味するものとは?

今日は朝早くからウォーキングを楽しんだ後、

KIMG1238.JPG

新川通りにある「Sガスト 川崎新川通り店」にやって来ました。

こちらは相模原市民時代から、早朝に時々利用していました。こちらで「朝定食」というのをやっていて、これを注文すると「ごはんおかわり自由」だったのです。営業時間は朝5時から翌朝4時までという、たった1時間しか休まないという優れものでした。まあ隣にある

KIMG1245.JPG

「松屋」は、24時間営業なのですが・・・。

ちなみにこの「Sガスト」の道を挟んだ隣、現在1階にサークルKサンクスが入っている

KIMG1239.JPG

このビルの8階・9階には、かつて勤めていたデイサービスの1支部がありました。なのでお昼時にも、「松屋」とともに時々利用していました。

余談ですが、上のビルの写真を撮るのには、下から覗き上げるように撮影しなければなりません。撮影を終えた時に、ガテン系のお兄ちゃんが「すみません、どうされたのですか?」と声をかけてきました。どうやら私の撮影スタイルを見て、腹痛でも起こしたんじゃないかと心配で、駆け寄ってきたのかもしれません(^^;;;;;。何か申し訳ない気分でしたが、撮影の事を話したら納得していました、この調子で困った人がいたら、また声をかけてあげて欲しいです。

もう1つ余談ですが、「Sガスト」の2階には

KIMG1246.JPG

リラックスセンター」というリラクゼーションサロンがあり、こちらも相模原市民時代(こちらは主に夜)に時々利用していました。

KIMG1247.JPG

「全身マッサージ 60分3980円」です、・・・ただし「初回限定」ですが・・・。

さて、話を「Sガスト」に戻します。こちらは川崎に越してきてからは、1度も利用していなかったので、もう3年半ぶりくらいになります。今日はこちらで久しぶりに、朝ご飯をいただきたいと思います。

KIMG1242.JPG

本当はこの「豚ロースのスタミナしょうが焼き定食 590円」にしたかったのですが、ブログネタのために泣く泣く?

KIMG1240.JPG

「朝定食(スタンダード版) 300円」にしました、以前は290円だったので、10円上がってますね。

先程も申し上げたように、こちらを注文するとごはんおかわ自・・・あれ?・・・、いつの間にか「ごはん大盛り・特盛り無料!」に変わってる!?。まあそれでも、私は最初普通盛りをもらって、また普通盛りをお代わりするパターンでしたから、最初から「特盛り」にすればほとんど同じです。

KIMG1241.JPG

メインのおかずを、「納豆」「温泉卵」「半カレールー」「コロッケ」「ごぼうサラダ」の中から選べるようです。相模原市民時代は「納豆」と「温泉卵」のどちらか1方でしたから、サービス向上しましたね^^

さて時間は朝6時過ぎました、3年半ぶりに入店します。

「いらっしゃいませ!」、以前もこちらにいたお姉さん?が、まだ現役で勤務していました。こちらのお姉さん?に、何回ごはんのおかわりを頼んだことか・・・。もちろんおかわり無しの日もあれば、別の方が勤務している時もあれば、「朝定食」とは別のメニューを注文する時もあったので、必ず毎回おかわりを頼んでいたわけではないのですが^^;

KIMG1244.JPG

券売機も、以前は立ち食いそば屋にあるような押しボタン式のだったのですが、液晶タイプのものに変わっています。3年半来ないうちに、色々と変わってますねえ・・・^^;。でも、

KIMG1243.JPG

「お待ちどう様でした、朝定食です、ごゆっくりどうぞ」、肝心な「朝定食」は今までとそのまんまでした。今回メインのおかずは「納豆」を頼んだのですが、他に「浅漬け」「味噌汁」「焼き海苔」、そして「ご飯(今回は特盛り^^;)」のセットです。

以前の場合は、まず浅漬けをおかずに1杯目のご飯をいただき、おかわりをもらって、納豆をおかずに2杯目のご飯をいただく。その後味噌汁を飲み、デザート?に焼き海苔をいただくというパターンでした。もちろん、ご飯のお代わりは1回だけで、それ以上頼んだことなどありません。

しかし前々から疑問に思ってたのですが、「おかわり自由」って表現方法、捉え方によっては「何回でもおかわりできる」といったような、いわゆる「食べ放題」と混同されないでしょうか?。なので場合によっては、5回も6回もお代わりを続け、「今日の食費は300円で済んだぜぇ!」なんて事も、もしかしたらあったのかもしれません。同じ事は「鳥貴族」の「キャベツ盛り」をはじめ、「おかわり自由」をうたっている他の飲食店にも当てはまる事です。

そもそも、「おかわり自由」の「自由」って、何が言いたいのでしょう?。ストレートに理解するならば、「おかわりしても、しなくてもいいですよ」って意味になるはずです。ところがいつの間にか、「(何回でも)おかわりしてもいいですよ」という解釈に摩り替わってしまっています。

そのため誤解を招かないように、もし「1回だけ」の「自由」ならば、今回の「Sガスト」のように、「大盛り・特盛り無料!」というように表現を変えたり、「1杯だけお代わりサービス」という表現にしたほうがいいのかもしれません。

言葉の捉え方って難しいですね、曖昧だといい方へも悪いほうへも受け取られてしまう・・・。たかだか300円や400円くらいで、延々と「おかわり自由」の憂き目に遭わないためにも、これからの飲食店は気を配る必要がありそうです。

さあ、デザート?の焼き海苔も食べ終えた事だし、そろそろ帰って開店の支度をしますか!。「Sガスト」、松屋や日高屋レベルでほとんどいつでも来れるので、またちょくちょく夜食や朝食に利用していきたいと思います。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:16| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/94393152
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック