2014年05月02日

座れる立ち呑み屋「とんちゃん 川崎店」に行って来ました!

今日はエネルギーをかなり使いました、お昼にバターロール5個だけしか摂れなかったので、閉店後にはフラフラです。これはもう、外食せよ!という合図です(んなこたあない・・・)

そんなわけで、せっかくのゴールデンウイークですから?、普段行かないような所へ足を運ぼうと思います。とりあえずは繁華街まで向かい、銀柳街の新川通り側入り口までやって来ました。

ここから左側の歩道は、通称「37番街」と呼ばれているようです。今までいったことのある場所では、「太陽軒」「ほぐし家」「とり多津」、そしてブログとしては無いですが、「あじたろう」があります。

この「37番街」のすぐ銀柳街側に、

KIMG1288.JPG

とんちゃん」という、串焼きメインの居酒屋があります。こちらの前はもう何百回、いや何千回?も通っているのですが、今まで来店がまだでした。

KIMG1289.JPG

主だった串ものや飲み物が、店前の置き看板に記載されています。今回は「しろ」「はらみ」「てっぽう」の3串に、まずは的を絞ってみたいと思います。

ではさっそく入ろうと思いますが、すでに入り口付近だけで人・人・人で溢れかえっています、果たして入店できるのでしょうか?

店員:いらっしゃいませ
斉藤:1名ですが・・・
店員:こちらへどうぞ

入り口付近は人・人・人でしたが、中に入っていくにつれ少しずつ緩和されていきます。店内は意外と広く、カウンター席とテーブル席があるようですが、自動的にカウンター席に案内されました。

まずは先程マークした「しろ」「はらみ」「てっぽう」の3串(すべて130円)、そして生ビール中ジョッキ(390円)を注文します。

KIMG1290.JPG

すぐに生ビール中ジョッキが登場です、スーパードライですね。ビールしか出てこなかったので、どうやらお通しは無いようです、とりあえず1杯目はノンつまみでいただきます。

KIMG1291.JPG

無くなってしまいました^^;、でも中々串ものが来ませんねえ・・・。まあこれだけ混んでるんじゃ、少しくらい遅くなっても仕方が無いですね。まあいいです、時間はいっぱいありますから、今のうちに、

KIMG1292.JPG

KIMG1293.JPG

KIMG1294.JPG

KIMG1295.JPG

情報収集を完了させます、とっさに撮影したので、一部ブレてます・・・。上のメニューの他に、その日のおすすめなんかがあります。バイトのお姉ちゃんが2回くらいオーダーに来るのですが、2杯目を頼むのはモノが来てからにしたいと思います。

KIMG1296.JPG

そして待望の?串もの3点セットが登場です、同時に2杯目の生中も注文しました。右から「しろ(大腸)」「てっぽう(直腸)」「はらみ(横隔膜)」です、すべて塩味で注文しました。

一見「しょぼい」とも思ったのですが、よくよく考えると「鳥貴族」や「笑笑」の串ものだって、これくらいの物が2本で270円〜280円くらいしますから、妥当なんだろうと思いました。

しっかり焼けて油切れもいいので、どれも美味しくいただけます。特に「てっぽう」は独特の食感があって、病みつきになりそうです。

今回は以上の串3本と、生ビール2杯でお会計にしました。本当はもっと注文したかったのですが、混み具合が凄いので時間がかかりそうです、なのでまた出直したいと思います。日曜日の夜なんかだと、恐らくはゆとりのある空間になっているのではと思います。

お会計は11xx円です、お通しが無いので、ちょい飲みには向いていそうです。せっかく情報収集をしたので、このデータを元に、次回来店する機会があった時、どんなオーダーをしようかシュミレートしてみたいと思います。

その1
まずはお通し代わりに「鶏皮ポン酢」を注文
生ビールはチンケな?中ジョッキではなく、「生大ジョッキ680円」で注文
串ものはやめといて、ドーン!と「はつタタキ 490円」を注文
2杯目のドリンクは「トマトハイ 310円」を注文
3杯目のドリンクは「レモンハイ 310円」を注文


その2
いきなりゴージャス?に「もつ煮込み 480円」「とりのスタミナ揚げ ハーフ 300円」を注文しておく
「レモンハイ 310円」を頼んで、とりあえずはこれでチビチビやる
どちらかモノが来たら、「生大ジョッキ 680円」を注文
3杯目も生大ジョッキを注文


その3
お通し代わりに「ガツぽん 390円」をもらう
「てっぽう」か「しろ」の串を、4本まとめて注文する
「ホッピーセット 380円」を注文する
2杯目のドリンクは「とんちゃんハイボール 380円」をロックで注文する
3杯目のドリンクは「ウーロンハイ 310円」を注文する


・・・と、こんな調子で、できるだけ食べ・飲みどちらも楽しめて、費用を抑える組み合わせをシュミレートしてみるのも面白いと思います。

でも正直な事を言ってしまえば、私はこちらよりも「陣屋」のほうが気に入っていますが・・・。

さて、串3本だけではスタミナアップ不充分です。そんなわけで結局・・・

KIMG1299.JPG

同じ37番街の「すき家」に来てしまいました(^^;;;;;

KIMG1300.JPG

すき家に入るのも、実に2年ぶりくらいです。こちらの牛丼が、最終的なスタミナ源になりそうです^^;

KIMG1301.JPG

ノボリには大きく「250円」と書いてありますが、税込みだと270円です、それにしてもよく頑張ってます。あとは店員が過労でぶっ倒れない事を、願っております^^;

すき家を出て「いさご通り」側へちょっと行くと、

KIMG1298.JPG

何と!、うなぎの「松直」跡地にひょっこり現れた「東京チカラめし」が、いつの間にか潰れて「野郎ラーメン」になってます(^^;;;;;

東京チカラめし・・・、松屋やすき家を真似て、近い範囲に2店舗もオープンしたものの、ダメでしたね^^;。やはり値上げしちゃったのがまずかったのか・・・、牛丼の世界は厳しいです・・・。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/95230943
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック