2014年05月15日

「桜本商店街」へ行ってきたのですが・・・

今日は久しぶりにお昼に時間を作って(逃走して^^;)、ちょっと遠出のランチをいただきたいと思います。

お昼の時間帯に抜け出して外食するのは、恐らく一ヶ月ぶりになるかもしれません。何せゴールデンウイーク中、日中は閉じこもりっぱなしだったので^^;。今日からまたバリバリ逃走?して、ブログネタ仕入れに励みたいと思います(これでいいのか・・・?)

さて今日足を運ぼうと思っているのは、以前「そあれ」や「味角楼」へお伺いしたついでに立ち寄った、「桜本商店街」です。

この商店街内に「新駒」という、ちょいレア?な中華料理店があるという情報を、当店のお客さんから伺いました。しかしネットで探しても、情報はありません(姉妹店らしきものはありましたが・・・)、なので直接行って来る事にします。

この「桜本」という地名は、川崎駅から約4キロほど離れた場所にある、小規模な地域の名称です。ここに目的を持って足を運んだのは、もう5年以上も前が最後です(後述)。あとは「通り道」としての利用も、もう2年位ありません。なので、相当久しぶりになります。

今日は出かけるのが13時半くらいになってしまいました、この時間では大方の飲食店は休憩に入っていることでしょう・・・。まあいいです、日中の明るい時間にできる限り散策して、次回に繋げたいと思います。

駅前からのルートは、新川通りを「びっくりリサイクル」というリサイクルショップがあるところまで進んで、ここを左に曲がったら、あとは前進あるのみです。詳細は「天和」のページをご覧いただくとして、この「天和」と反対側の歩道をさらに進んで

KIMG1655.JPG

ラーメンショップ藤崎」を過ぎた

KIMG1656.JPG

次の交差点(藤崎4丁目交差点)を右に曲がり、

KIMG1657.JPG

「すき家」のあるほうへ前進します。しばらく行くと、

KIMG1658.JPG

「味角楼」があるので通過し、さらに進んで

KIMG1659.JPG

「川崎協同病院」も通過すると、

KIMG1660.JPG

左手に「桜本商店街」が現れます、時間は14時20分になっていました。

さっそく商店街を前進して「新駒」に向かいますが、やはり休憩入ってました(写真撮り忘れた・・・T_T)。仕方がありません、ここには結構面白みのある店舗(駄菓子屋や屋台のお店など)があるので、しばらく散策して帰る事にします。

しかし到着した時間がまずかったのか、結構な率でシャッター通り化しています・・・。あれ?、こんなはずじゃなかったのに・・・、5年経つとガラッと変わってしまうものなのか???。でももしかすると、「浜町商店街」と内容が混同していたのかもしれません(^^;;;;;

そんな中、商店街を直進してしばらく行った所に、以前この場所に足を運ぶ事になったきっかけである

KIMG1663.JPG

GreenGreen(グリーングリーン)」という整体リラクゼーション店が、まだ現役で営業していました。

5年くらい前に、掛け持ちのバイト先のおばちゃんから、「桜本にガラス張りの小さなマッサージサロンがあったから、参考に行ってきてみたら?」と聞いて、はるばるやってきた事がありました(といっても、この近くの「かまぶろ温泉」は既に多用していましたが・・・)

この時にこちらのオーナー男性が施術担当になり、その時に開店秘話?を伺う事が出来ました。それは「ベッドなどの備品の多くを、インターネットの(リラクゼーション関連の)中古サイトでGETできた」というものです。その後ネットで調べてみると、あるんですねえこれが、5年前でもベッドなんてゴロゴロ検索かかりました^^

結局当店で利用しているベッド2台をはじめ、待合室の椅子や鏡・人工樹木など、多くの備品をネットで探し出す事が出来ました。おかげで、相当な経費削減になり、開店からしばらくのパッとしない客入りにも、落ち着いて対応出来たのです。

しかしネットで、リラクゼーション専門の中古サイトが成り立つって、要するに「それだけ廃業していくサロンや治療院が多い」って事を物語っています。その恩恵を新規参入者が受ける、無駄のない需要と供給のバランスですね^^;

KIMG1664.JPG

5月のキャンペーンとして、「眼精疲労コース」が30分1500円なんだそうです、時間は限定されるものの、りらくなんかでお馴染みの相場の半額レベルですね。さらに毎週木曜日は「レディースデー」で、「女性のお客様は40%OFF」だそうです。こういうサービスはいいと思います、まず何としても「来店してもらう」アクションに進んでもらわないと、サービスの提供→来店者感動→顧客獲得・・・という流れに進みにくいからです。

ここで初回と2回目以降の施術料の、ギャップがかなり大きいと、「1回ポッキリのお客」が増えてしまいがちです。しかしこちらのHPに「来店する度にお得になるクーポンあります」とありますから、ある程度の対策は持ち合わせているようです。

今日時間があれば、「眼性疲労」コースを受けたかったのですが、逃走?してきた分際なのでまた次回にします^^;

KIMG1662.JPG

桜本商店街入り口の右側にも、このように商店街が続きます。しかしこちらも、時間がズレたせいか閉まっている所が多いです。

KIMG1667.JPG

「エドヤ食品」という、手作りパンとお惣菜の店があります。残念ながらネットに情報はありません、しかし「おでん」って・・・^^;

KIMG1665.JPG

「金華楼」という中華料理店があり、まだ「営業中」の札が出ています。こちらもネット上に情報はありませんが、川崎駅西口にある同名の店舗は、姉妹店なのでしょうか?

他にも営業中の店舗はありましたが、時間の関係で全部撮影しませんでした。今日は結局、

KIMG1666.JPG

商店街入り口脇にある、こちら「うさぎ屋」で、クレープでも買って終わりにしようと思います(情けなや・・・)

KIMG1672.JPG

たこ焼き8個入り 380円
お好み焼き 450円
クレープ 150円〜320円

です、今回は一番豪勢な「バナナチョコ&生クリーム 320円」を注文しました。

女性店員2名で営業しているこちらのお店、一方はたこ焼きの焼き上げを黙々と行い、もう一方がクレープ作りに入りました。あらかじめ焼きあがっているクレープ生地に、チョコとバナナを置き、生クリームを絞っていきます。この段階で早くも、あの「マリオンクレープ」のような熱々ではなく、コールドな製品であるのが伺えます。

KIMG1673.JPG

4分弱で「バナナチョコ&生クリーム」のクレープが登場です、結構どっしりしています、バナナの重さなのでしょうか?

KIMG1674.JPG

上から覗くと、生クリームも結構入っています。

徒歩だったら「食べ歩き」が様になりますが、自転車の乗ったままの「食べ乗り」って、単にみっともないだけでなく危なっかしいです。しょうがないので、店の脇で食べあげてしまいました^^;

こうして20分足らずの、「桜本商店街散策」は終わりました、そろそろ引き上げるとします。あまり大した成果を挙げられなかったですが・・・、今度の定休日に時間が取れれば、もうちょっとゆっくり見てみたいと思います。


[ 追記 ]

5日後に、「新駒」と「金華楼」へ行って来ました!


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:45| Comment(2) | TrackBack(0) | どうでもいい話
この記事へのコメント
お疲れ様です。
グリーングリーンにの斜め前が自分の仕事場です。(^^)
Posted by 牛久保 at 2014年05月25日 03:11
ブログいつも興味深く拝見しています。
食事にいったことがあるのですが、金華楼は西口とは違う系統のお店らしいです。

ボリュームもあって美味しいおすすめのお店だと思います。
Posted by 吉田 at 2014年06月06日 21:27
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/97210748
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック