2014年05月09日

仲見世通りのにんにく料理&BAR「シーハーズ」は翌日お仕事でも行ける!?

明日は定休日で、1日実家に帰ります。

本当は今日の夜から向かおうと思っていたのですが、仕事の関係で最終の新幹線に間に合わず、今日は一晩川崎で過ごす事になりました。明日の朝は、寝過ごさないようにしなければです。

今日は閉店後せっかくなので、以前から「訳あり」で行きたくても行けなかった飲食店に、足を運ぼうと思います。旧東海道を八丁畷方面にずーっと進み、仲見世通りと交差する地点、

KIMG1082.JPG

今は不動産屋になっている旧「魔の角地」までやってきます。この場所の1軒隣に、

KIMG1583.JPG

にんにく料理&BAR シーハーズ」という、名前の通りにんにく料理専門店っぽいところがあります。こちらは以前から知っていましたが、「にんにく料理」っていう店名から、翌日までにんにく臭が付きまとうんじゃないか?とか勝手に連想して、中々足を運べませんでした。

しかし近頃は頻繁に、カレーやリゾット(コーンポタージュ粉末の雑炊・・・)に

KIMG1476.JPG

この「S&B ガーリックパウダー」を入れるようになりましたが、

KIMG0805.JPG

秘密兵器?のおかげで何とか克服できるようになりました。まあ足が運ばなかったのは、「敷居が高そう」ってのがむしろ大きかったですね。

KIMG1585.JPG

店頭にはこのような、「本日のオススメ」の置き看板や、

KIMG1586.JPG

主要メニューが公開してあるのですが、まともにここで飲もうとすると、結構なお値段になることが予想されます。そのため今回は、アルコール摂取は最小限に抑え、「にんにく料理」メインでいきたいと思います。

さあ「敷居が高そう」なシーハーズへ、レッツゴー!^^;

中に入ると、金曜日の夜とだけあって、店内は結構賑わっています。入り口から左側にカウンター席、右側にテーブル席があります、もちろんカウンター席の空いている所(一番入り口側)に腰掛けます。

「いらっしゃいませ」、落ち着いた男性バーテンダー?(店長?)が、メニューとおしぼりを差し出してくれます。こちらのホールはこの店長?と、助手(店員)の2名で切り盛りしています。さてまずはお飲み物を・・・^^

KIMG1591.JPG

キリン一番搾り 580円
コロナエキストラ 680円
ハイネケン 680円
ヒューガルデンホワイト 880円
ギネス 880円

・・・とあります。せっかくここまで来て「一番搾り」じゃ面白くないので、「コロナエキストラ」を注文しました。

それにしても高けぇ〜〜〜〜!、お通しはまた別料金でしょうからね、近くの「カクヤス」や「OKストアー」で買えば300円しないんですが(T_T)。まあ「にんにく料理&BAR」の雰囲気を、最大限にご紹介するためです、仕方ありません。

KIMG1588.JPG

後はとりあえず、この「ガーリックシーハーズサラダ 580円」も頼んでおきます、やはり野菜物は頼んでおかないと^^;

KIMG1587.JPG

程なくして「コロナエキストラ」と、お通しの「鶏肉とタケノコの・・・何とかかんとか・・・」が来ました。コロナを注文した時は、普通はコップは出てきません、本場メキシコでは注ぎ口に口をつけて飲む、いわゆる「ラッパ飲み」が基本ですから。お通しの何とかかんとか・・・^^;は結構あっさりして美味しかったですが、これににんにくに関するものが使われている様子はありません。

店内は混んでいて、調理に時間がかかるのが予想されるので、早々と

KIMG1589.JPG

「にんにくのハーフグラタン 880円」と

KIMG1590.JPG

「にんにく肉肉チャーハン 880円」を注文しておきます。後のほう、何か凄いネーミングですね^^;

KIMG1592.JPG

またしばらくして、「ガーリックシーハーズサラダ」が登場です。この上に、付け合せのドレッシング(シーザードレッシングのようなもの)をかけていただくようです。「このドレッシングににんにく風味があるのか?」と思ったのですが、ただのクリーミーなドレッシングでした(^^;;;;;。まあ前菜にまでにんにく使わなくてもいいですから、後の2品に期待しましょう。

KIMG1593.JPG

こちらのいいところは、「敷居が高そう」なにんにくBARの割には、ちゃんと「箸」が置いてあるということです。サラダをナイフとフォークで食べなければならないって、結構ストレスになりますから、ちょっと庶民感が伺えます。

KIMG1594.JPG

注文から5分くらいして、「にんにくハーフグラタン」が登場です、ほんのりとにんにくの香りがしてきます^^。付け合せはフランスパンのようです、これに挟んで食べるって事なのでしょうか?、でも後のデザート?に取っておきます。

小さめの丸ごとジャガイモ6個の上に、グラタンのソースとナチュラルチーズ、その中ににんにくの風味がするバターが程よく溶け込んでいます。にんにくの効き具合はそんなに強くなく、ちょっと口内ケアをすれば、充分治まるレベルです。

KIMG1596.JPG

こういうグラタン皿を使っています、ジャガイモが美味い具合に、皿の窪みにはまり込むようになっています。バターの量が結構あるので、まだ底のほうに溜まっています^^;

KIMG1595.JPG

さらに3分ほどして、今度は「にんにく肉肉チャーハン」が登場です、こちらも程よいにんにくの香りがしてきます。「肉肉」というほど、にんにくや肉(ミート)がタップリ入っているわけではないですが、まろやかなにんにくの風味は、次の日まで持ち越す心配は無さそうです。

ただ、オリーブオイルを使っているからか、或いは焼きが今ひとつなのか、中華料理店でいただくような、「パラッ!」とした感じではなく、しっとりした感じです。ちょうどうちで作る、「ガーリックパウダー入りマーガリンライス」みたいな感じですね。

ごちそう様でした、今まで気になっていながら「敷居が高そう」で行けなかった、にんにく専門店に足を運べてよかったです。私にとってこちらは、飲酒ではなく食事をするところとして向いていそうです。

にんにくの効き具合は恐らく、どの料理もそれほど強くないと思われます。そのためにんにくのにおいが、後々まで残るのを気にする方にはいいでしょうが、「にんにくがガンガン効いた料理」を期待して来ると、拍子抜けするかもしれません。

まあ仲見世通りで、店内からにんにく臭がプンプンしてきたんじゃ、もしかすると通行人からクレームが出るかもしれませんから、やむを得ず効かせを抑えているのかもしれません。これがもし産業道路沿いや海岸端だったら、ガンガンにんにくを効かせても、サマになるかもしれませんが・・・。

まあ多少なれども、にんにくのエキスを吸収できたので、この余韻が残っているうちに、戻って朝までデータ入力作業をしたいと思います。ではお会計を^^;

店長:ありがとうございます、お会計が32xx円です
斉藤:キタ――(T∀T)――!!


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/97657212
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック