2014年06月07日

ベトナム料理の「キムタン」へ行って来ました!

今日は定休日で、本当は実家に帰る事を予定していました。しかし、来店情報や顧客データの入力作業、ブログやコメントの処理など(こちらは最終的に大してはかどりません・・・)、店内の装飾など(こちらもさっぱり・・・^^;)、普段中々出来ない課題が山積みなため、帰省を断念して処理に終われる事になりました(T_T)

KIMG1454.JPG

昨日・・・いや今日は閉店後に、いただき物のとんかつで盛大に?やった後、入力作業が勢いづいて朝3時半まで起きていました。

今朝の起床は7時半、久しぶりによく寝ました^^;

朝食は夜中に引き続き、豪勢に

KIMG1459.JPG

なっとくのビーフシチュー・・・(情けなや・・・)

KIMG0934.JPG

実家に帰ると朝ご飯はこんなに豪勢なのですが、今日とは随分差がありますね(^^;;;;;

やよい軒」でも行ってこようかとも思ったのですが、昨晩(今朝・・・)またご飯5合炊いてしまって、たくさん余ってるんで・・・^^;

さて掃除洗濯、朝シャワーと、いつも営業する時と全く同じパターンからはじめ、昨晩(今朝・・・)の続きで入力作業などをおこないました。今日も1日雨です、天気がよかったら「何でこんなにいい天気なのに・・・」なんて思ってたでしょうが、さすがにこの天気じゃ虚しさも感じません。

時間が経つのは恐ろしいほど早いですね、あっという間に11時半です。今日のお昼は、以前「つか田」のブログでもちょっとご紹介した、ベトナム料理店「キムタン」です。

雨の中11時半に出発し、旧東海道を八丁畷方面に進みます。市役所通りを越えて、川崎信用金庫本店のすぐ裏、

KIMG1788.JPG

「たちばな通り」をまっすぐ進みます。

KIMG1789.JPG

次の十字路(CoCo壱などがあります)を右に曲がって少し行った左手に、今回の目的地「キムタン」があるのですが、

KIMG1798.JPG

・・・あれ、「CLOSED」の札が出てる・・・。

確かここは、11時半からオープンだったはずなのに・・・。中を覗き込んでいると、女性店員が出てきました。

斉藤:今日はお休みですか?
店員:今日、12時からです
斉藤:そうなんですね・・・^^;、出直してきます
店員:お待ちしてます

何と!、11時半からオープンなのは平日だけで、土日祝日は12時からでした(^^;;;;;

せっかく時間が10分くらいあるので、「コシバ食堂」仮店舗の追記用写真を撮ってきました。12時ちょっと前に再び店前に向かうと、

KIMG1794.JPG

セッティングが完了していました。

KIMG1795.JPG

店頭には主要なメニューが、写真入り置き看板で紹介されています。でも今回のお目当ては、もう1つの置き看板にある、

KIMG1797.JPG

このランチセットです。Aランチは1395円、Bランチは1295円で、100円しか違いません。セット内の米粉の麺料理である「フォー」が、Aランチだと「ベトナム風トムヤムクンフォー」なのに対して、Bランチでは「鳥フォー」です。

AでもBでもどちらでも良かったのですが、「鳥フォー」は単品であるようなので、後ほど中華そばブログの番外編ででもご紹介させてもらう予定なので、Aセットにしました。

写真を撮っている間に、あちこちから続々とお客が現れだして、いつの間にか行列になっていました^^;。でも12時過ぎているのに、未だに「CLOSED」のままです・・・。

12時9分、入り口が空きました、「どうぞおはいりください」。入り口の扉をくぐると、店内はいかにもベトナム風の建築っぽい、木をふんだんに使ったレイアウトです。

しばらく細い通路をまっすぐ進むと(左側に厨房があるようです)、突き当りには昇り階段と降り階段があります。「上にあがってください」という店員の示指に従い、階段を上ります、下には何があるかは、行ってないので分からずじまいでした・・・。

階段を上った先には、テーブル席だけの空間が広がります。この空間も、いかにもベトナムにあるレストランっぽい見た目です。さらにBGMが流れておらず、降る雨の音が響き渡っているところなんか、ホーチミンあたりの飲食店でスコールに見舞われながら食事をしているような、臨場感が味わえます。しかし今、十数名のお客が揃っているからこういう事が言えるかもしれませんが、これがもし1人2人だったら落ち着かないかもしれませんね・・・^^;

KIMG1799.JPG

2人がけの席に腰掛けると、使い捨てのおしぼりとジャスミン茶が運ばれてきました。テーブルの上には、店員を呼ぶためのボタンも用意されています。先程の女性店員ともう1人の女性店員の2名で、オーダーを受けています。他の席のお客のオーダーがそこそこ落ち着いて頃を見計らって、呼び出しボタンを押して店員を呼び、Aセットを注文します。

店員の一方の方は、あまり日本語が堪能では無さそうですが、メニューにちゃんと日本語で記載がしてあるので、「これ」と手で支持して注文すれば問題ないようです。

時間があるので、メニューブックを一通り拝見しました。本当は潜入取材も兼ねて、メニューを一通りご紹介したかったのですが、スマートフォンのカメラで撮影した時の「ピロリーン!(チャララーン!かも・・・)」という音が響き渡る恐れがあるので、断念しました。

先程も申し上げたように、こちらではBGMは流れておらず、またこちらのお客さんは皆さん礼儀正しい方ばかりのようで、大声出しておしゃべりするような方はいません。そのため、最低限度の写真撮影をする際は、スピーカー部分を指で塞いで音を抑えながら、撮影をする有り様でした。

そんな中で今回気になったメニューは、

KIMG1800.JPG

先程も話が出た「鳥フォー 850円+税」と、

KIMG1801.JPG

「ベトナムスタイル具のせプレートライス 1000円+税」です。特に前者は、近いうちに^^
KIMG1802.JPG

「お待たせしました!」、7分くらいでAセットが登場です。巨大な皿の上に、各料理の器が個別に乗っているスタイルです。

KIMG1805.JPG

「お餅には、これをつけてお召し上がりください」、奥の壷は何が入っているのかと思ってたのですが、「魚醤」のようです。日本で言ったら「しょっつる」みたいなものなのでしょうが、そこまで匂いがきつくはありません。

ではさっそく、伸びちゃ困る「ベトナム風トムヤムクンフォー」からいただきます。

KIMG1803.JPG

麺はご覧の通り、中華そばの麺とは違う、透明感のある平らに近い麺です。食感も中華麺とは違った、独特なプリプリ食感のあるしっかりした麺です。メニューの一部とは言え、麺の量はそれなりに入っています。

具はもやしのようなもの、長ネギ、牛肉が入っています。牛肉は一切れだけですが、スープが絡んで美味しくいただけます。

スープはトムヤムクン同様、適度な辛味と酸味のあるすっきりした味わいで、これから暑い基節を迎えるに当たっては、ぴったりな味わいです。この中の酸味は、恐らくはレモングラスによるものかと思います。ベースとなっているのは、何の出汁なのでしょう?

フォーのスープを半分くらい残しつつ、今度は生春巻きはじめ他の料理をいただきます。

生春巻きはみずみずしい皮に包まれた、海老とキャベツをはじめとする生野菜を、付け合せの辛口のごまダレっぽいものをつけて食べます。私は揚げた春巻き(要するに普通の春巻き)はそんなに好んで食べないのですが、生春巻きは3月に帰省して味わった時以来、好むようになりました。

先程魚醤をつけて食べるよう言われた「豚餅の包み蒸し」は、中に豚肉の他に豆のような食感のあるものが入っています。魚醤はそんなに濃い目ではないので、すっきりといただけます。

「鳥のレモングラスフライ」は、ほのかにレモングラスの香りが感じられ、実家のほうでお馴染みの「鶏肉のレモン和え」ほどレモンレモンしていません。「フライ」とあるのですが、いわゆる「唐揚げ」のようないかにも揚げましたとは全く違い、どちらかといえばソテーに近い感じです。

デザートの「チェー」は、ココナッツミルクの中に、あの「タピオカ」や小豆のようなものが入ったものです。最初ココナッツミルクだと分からず、ベトナムコーヒーに入れることでお馴染みの「加糖練乳」かと思ってました。

KIMG1804.JPG

ごちそう様でした、ランチとしてのお値段はやや張りますが、お手軽にベトナム料理を色々味わいたい場合には、最適なセットです。ここからスタートして、「いいね!」と思ったものは単品で頼むようにしていくのも、ベトナム料理初心者にはいい方法かと思います。

「ありがとうございました、またお待ちしてます」、お会計を済ませると、

KIMG1831.JPG

ポイントカードをもらいました。裏面には地図とポイント押し覧、表面にはこのように営業時間が書いてあり・・・あれ?・・・「月〜金」の営業時間は、17時から23時までですね・・・。

食べログページでは11時半から14時までランチ営業の記載があるのですが、どうやら今は、平日ランチはやってないのかもしれません。店頭の置き看板にも、平日ランチ営業の記載は無かったです、お昼時にご来店をお考えの方は、ご注意ください。

まあ私は、次回は閉店後に来る予定なので、営業さえしていれば問題ないです。次回来た時は、さっそく鳥フォーを^^


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:26| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/99491080
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック